骨に異常があると感じた場合、整骨院や接骨院に行きますよね。そこで働いている方たちを、「柔道整復師」と呼びます。柔道整復師は、整体師とよく間違えられることが多いですが、実際にどんな違いがあるのでしょうか?今回は、柔道整復師について詳しく解説していきます。
柔道整復師とは?
柔道整復師とは、骨折や捻挫、脱臼などを、手術を行うことなく治療を行う職業です。柔道整復師は、古くからある仕事で、「ほねつぎ」などと呼ばれ、親しまれてきました。国家資格であり、テーピングや包帯を用いた医療行為を行うことができます。また、脱臼などの関節のズレに対して、手わざを使って本来の位置に戻します。
就職先としては、捻挫や脱臼、打撲などのケガが起こりやすいスポーツ現場のトレーナーなどがあります。スポーツチームの専属トレーナーとして所属し、チームメンバーにケガがあったらすぐに対応。応急処置だけでなく、ケガを予防するための調整なども仕事として挙げられます。他には、病院や整骨院、整形外科などの医療施設に就職する方も多いです。
柔道整復師と整体師の違い
柔道整復師と似た職業として間違えられやすいのが、整体師です。柔道整復師は先ほど述べた通り、医療技術職であり、ケガの治療などを行うことができる国家資格です。一方、整体師は、心身を癒すために民間療法を行う職業です。国家資格ではなく、セラピストと呼ばれることも多いです。
柔道整復師は医療行為を行うため、施術を受ける場合は健康保険が適応されますが、整体師は民間資格であるため、自費診療のみとなります。整体師は、治療などではなく、骨盤などの歪み矯正や、体が持つ本来の治癒力を高める、疲労回復を促すなどを目的に施術を行います。
柔道整復師を目指すには
柔道整復師は国家資格です。そのため、国家試験を受ける必要がありますが、勉強すれば受けられるというわけではありません。
まず、国家試験を受けるには、文部科学大臣や都道府県知事によって指定された柔道整復師養成施設で、必要なカリキュラムを3年以上学び、卒業資格を得る必要があります。柔道整復師を目指したい方は、まず柔道整復師の国家試験の受験資格を得られる学校を探しましょう。例えば、東京にある柔道整復師を目指せる専門学校は、国家試験の受験資格を得られる養成施設の一つです。こちらの学校は、特に国家試験の合格率が全国平均よりも非常に高いことが特長。万全の国家試験対策を行ってくれるため、生徒は安心して知識や技術を身につけることができます。
専門性の高い柔道整復師の資格を獲得しましょう
柔道整復師は、専門性が高く、手術を行わない治療ができる職業です。就職先も幅広く、自分がどんな業界に携わりたいかによって選ぶことができます。また、国家試験は決して簡単なものではなく、それなりの難易度であるため、勉強は必須。しかし、医療行為を行うことができるため、やりがいも大きいです。柔道整復師を目指す方は、確実な力を身につけられる学校に通い、国家試験合格に向けて、頑張ってくださいね。